同人ゲームやフリーゲームはもちろん、ゲームデザイナーを目指す人、これからゲームを作りたい人、今もゲームを作っているがなかなかうまくいかない人向けの、ゲーム開発に関するブログ。
2024/11/21 (Thu)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2016/01/09 (Sat)
シナリオが先かシステムが先か
ゲームを作っているとき、シナリオを先に作るのと、システムを先に作るのとでどちらが良いかで悩む事があります。
経験上ですが大抵の場合はシステムから作った方がいい結果が出ています。シナリオから作る場合、完成しているシナリオであった方が楽です。一番やってはいけないのが、シナリオを考えながらシステムも作るやり方。これはかなりの高確率で完成しません。
完成したシナリオから作る場合のメリットは、面白いポイントをピンポイントで抜き出すことが出来る事。デメリットとして完成していたはずのシナリオが、加筆したい衝動にかられて完成していないシナリオになる事。完成していないシナリオになった瞬間、シナリオの肥大化などによりシナリオが完成しない危険性が跳ね上がってしまいます。
システムから作った場合の方が完成しやすい理由は、システムの表現の都合で限界ができるため、シナリオが完成しやすくなり、ゲームとして成立しやすくなるからです。それこそ、シナリオは一切なくてもゲームとして成り立つ場合の方が多い。また、同じシステムでもシナリオを乗せ換えるだけでゲームとして成立するため、つぶしが効きます。RPGツクールなどは好例。
経験上ですが大抵の場合はシステムから作った方がいい結果が出ています。シナリオから作る場合、完成しているシナリオであった方が楽です。一番やってはいけないのが、シナリオを考えながらシステムも作るやり方。これはかなりの高確率で完成しません。
完成したシナリオから作る場合のメリットは、面白いポイントをピンポイントで抜き出すことが出来る事。デメリットとして完成していたはずのシナリオが、加筆したい衝動にかられて完成していないシナリオになる事。完成していないシナリオになった瞬間、シナリオの肥大化などによりシナリオが完成しない危険性が跳ね上がってしまいます。
システムから作った場合の方が完成しやすい理由は、システムの表現の都合で限界ができるため、シナリオが完成しやすくなり、ゲームとして成立しやすくなるからです。それこそ、シナリオは一切なくてもゲームとして成り立つ場合の方が多い。また、同じシステムでもシナリオを乗せ換えるだけでゲームとして成立するため、つぶしが効きます。RPGツクールなどは好例。
しかし、RPGツクールを使ったとしても完成しない事があります。この場合、原因の多くはシナリオを完結させていないからです。システムを作ってからと同様に、短編を作り、その間を増やし、さらにその間を増やす、と言うやり方をとれば完成しない病気からは逸脱できます。
よって、RPGツクールで初めて作品を作る人間は、短編、10分で終わる程度のものでいいから短い話を何本も作り、完成させた経験を積むべきです。ドラクエでもそうですが、途中で逃げた場合経験値は入らないのです。
PR
プロフィール
HN:
色々ありすぎでどれを名乗ろうか
Webサイト:
性別:
男性
自己紹介:
素材屋GY.Materialsを運営。
TRPGや同人ゲームなどを制作。イベントプロデュース等。
TRPGや同人ゲームなどを制作。イベントプロデュース等。
カテゴリー
最新記事
(01/23)
(03/14)
(11/01)
(09/01)
(08/23)
P R