同人ゲームやフリーゲームはもちろん、ゲームデザイナーを目指す人、これからゲームを作りたい人、今もゲームを作っているがなかなかうまくいかない人向けの、ゲーム開発に関するブログ。
2024/11/21 (Thu)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2016/04/01 (Fri)
キャラデザサンプル009:全力を出さない文句言い
分類
中ボス処方
誰に対しても、何事に対しても、自身の関わるものは否定し、自身の関わらない物には羨望のまなざしを向ける。チーム全体の士気を下げる要因となるので、機会を見て遠ざけると良い。概要
自分自身に対する否定の意識が非常に強いタイプのキャラクターです。同時に、自分自身が関わった物、組織、地域、友人、ありとあらゆるものに対して文句を言い続けます。これは自分自身を否定したいから言うのではなく、自身の可能性を肯定するために行われるものです。本人の理想は非常に高く、漠然としています。全力を出して物事に取り組むと上手くいかなかった場合に自分自身の実力不足を肯定してしまう恐れがあるため、常に手を抜いて取り組みます。大雑把な体裁を手早く整えるが、それ以上の事は決して手を付けません。
本人の言によれば「全力を出さないのは全力を出したくなる仕事じゃないからと」の事ですが、これも属する組織が悪く、自分は悪くないと肯定するための防衛手段です。
この手の防衛手段はありとあらゆる事柄に対して行われます。その日の体調はもちろん、自身の境遇、職場、上司、部下、友人、ありとあらゆる方面に対して不満を持ち、そしてそれを全員に解るよう口にします。このため、チーム全体の士気を下げる事があり、チームで制作にあたっているものの品質を落とすことが有ります。
単純作業を繰り返し行うような職場であれば大して問題にもなりませんが、接客等、外部の人間と積極的にかかわる様な仕事に当てると、その不満が他に伝播し、スタッフの表情が暗くなり、やる気の低下を招いてしまいます。出来れば一人だけで行う作業を割り振った方がいいでしょう。
仕事が面白くないから全力を出さないのか、それとも全力を出さないから仕事が面白くならないのか。鶏と卵の話になりますが、本人の発想から言えば明らかに後者です。
登場させる際には主人公に近しい人間よりも、主人公が抱える問題の一つとして登場させた方が良いように思います。例えば、途中、鳴り物入りで入ってきたが実は……というパターンや、優秀な上司が左遷され代わりに入ってきたのがこれとか、そういったパターンが面白いと思います。
他にも、ものすごい上層部や部下の部下に一人こういう個性を入れておくと、どこか他人事のような形でスパイスに近い役割を果たしてくれるかもしれません。
あるいは、大胆に主人公自身をこういうタイプにして、この性格を直さないまま進めるのも、それはそれで面白いと思います。
PR
プロフィール
HN:
色々ありすぎでどれを名乗ろうか
Webサイト:
性別:
男性
自己紹介:
素材屋GY.Materialsを運営。
TRPGや同人ゲームなどを制作。イベントプロデュース等。
TRPGや同人ゲームなどを制作。イベントプロデュース等。
カテゴリー
最新記事
(01/23)
(03/14)
(11/01)
(09/01)
(08/23)
P R